医療分野に特化した翻訳会社が
あなたの翻訳を実務レベルの基準で徹底的に添削

学習中の方から現役翻訳者まで幅広くサポート!
トライアル対策や適性確認にも最適!

MTSの医療翻訳添削講座

こんなお悩みありませんか?

翻訳学校を修了した後
トライアルに受からない
独学だから自分の翻訳に
自信が持てない
新分野に挑戦したいけど
適性があるか不安

医療翻訳に精通したプロが
あなたの不安や課題解決をサポート!

MTSの添削講座

私たちメディカル・トランスレーション・サービス(MTS)は、医療分野を専門とし、25年以上にわたり翻訳サービスを提供しています。高い専門知識ときめ細かいサポートで、製薬会社、CRO、大学、医療機器メーカー様などから高い信頼を得ています。そんなMTSが、高品質な翻訳を維持するために培った知識やスキルを、「添削」という形を使用して、医療翻訳に不安や課題を抱える方をサポートするのがこの「MTSの医療翻訳添削講座」です。

添削講座の特長

医療翻訳会社の講座

医療分野専門の翻訳会社が運営しているので、実績に基づいた信頼性の高い課題内容や添削結果を提供することができます。

翻訳ニーズの高い課題

実際にクライアントから依頼の多い文書を課題にしているので、今必要とされている分野についての知識やスキルを学べます。

実務基準に沿った添削

実際に現場で活躍しているスタッフによる添削なので、あなたの翻訳が「実務でどの位通用するのか」を実感することができます。

講座課題

実際にMTSで翻訳依頼の高い文書を課題にしているので、無駄なく学習できます。
言語は和訳と英訳をご用意しています。その中の一例をご紹介。

受講の流れ

 手続きはとても簡単!すべてオンラインなので、ご希望の講座を好きな時に始められます。

STEP 1

ストアで講座を購入して課題をダウンロード

STEP 2

課題の翻訳(提出期限はご購入から3週間後)

STEP 3

提出フォームに翻訳済ファイルをアップロード

STEP 4

提出期限から5営業日で添削結果をメールでお届け

受講生のレビュー

今までにたくさんの受講生の方から高評価をいただいています。
平均レビューはおかげさまで4.98!

将来、翻訳者を目指している者です。初めて自分の訳を添削してもらったのですが、結果は惨敗。社内翻訳をしていたことがあり、自分では少しはできるかな?と思って取り組みましたが、自分の悪いところ(だらけ)がわかり、これからの勉強方法が定まりそうです。細かく見て頂いているし、ダメなところだけではなく、フォローもしてくれるので凹むだけではありませんでしたし、お手頃価格だと思いました。また、力をつけてやり直したいと思いました。
matlicaria5さん
★★★★★
これまで別の医療分野の実務経験がありましたが、同意説明文書の翻訳の依頼をいただく機会が増えたため、こちらの講座を受講しました。分量は多くないのですが、同意説明文書を翻訳するうえで頻出する用語や文章を多く学ぶことができました。原文から逸脱せずに、患者さんが読みやすい文章を書くテクニックも解説していただき、勉強になりました。今後も同意説明文書の翻訳の参考に、繰り返し活用させていただきたいと思います。
momoさん
★★★★★

よくある質問

A:そのような方に受講を強くお勧めします。翻訳スキルの向上には、インプット(学習)も重要ですが、その後のアウトプット(実践し、繰り返しブラッシュアップする)が更に重要です。ぜひ本講座をアウトプットの場として活用していただければ幸いです。

A:「お試し版」及び「通常版」は、「ご自身の翻訳が実務で通用するのかを確認する」趣旨のため、課題の内容や添削結果について個別のお問い合わせ・ご質問にはお答えしておりません。積極的にご質問をされたい方や、学習方法へのアドバイスをお求めの方のために、受講生の実力やリクエストに沿ったオーダーメイド添削講座「プレミアムサービス」をご用意しております。また、Zoomを使用した双方向型の「オンライン講座」も随時開催していますので、併せてご検討ください。

A:25年以上の実績を持つ医療翻訳会社「メディカル・トランスレーション・サービス」のスタッフが責任を持って丁寧に添削いたします。「初めから高額の講座を購入するのはちょっと…」という方や、「自分の実力で翻訳できるのか不安」という方は、まずは無料サンプル版(0円)やお試し版(1,980円)で、本講座がご自分の学習スタイルやニーズにマッチしているかをご確認されることをお勧めしております。

無料サンプル

まずは無料サンプルで添削講座の雰囲気を体験!

「医療翻訳添削講座」は、MTSのオンラインストア「M.O.S.(モス)」にて販売しております。
他にも「医療翻訳動画講座」や、「医療翻訳オンライン講座」などもございます。
ぜひ一度「M.O.S.」へお越しください。
最後までご覧いただきありがとうございました。